大人も子どもも楽しめる福岡市科学館の魅力をトコトンご紹介!

福岡市内にはショッピングスポットやお出かけスポットなど、様々な施設やエリアがあります。しかし毎週末同じような所ばかり行っていると、段々とマンネリ化してきませんか?

福岡市科学館は、そんなマンネリを解消できる、とっておきの場所!なんといっても近場でアクセスがしやすく、しかも大人も子供もワクワクできるんです。今回はそんな福岡市科学館の魅力について、トコトンご紹介していきます!

福岡市科学館はどこにあるの?

福岡市科学館は、福岡市中央区六本松にある科学に関する様々な展示がされている複合施設です。もともと福岡市中央区舞鶴にあった福岡市立少年科学文化会館の建屋の老朽化に伴い、六本松へ移転オープンしたもの。

2017年にオープンしたばかりの新しい施設の為、設備も最先端のものが揃えられています。施設内の展示やアクティビティは、「科学って難しい」そんなイメージを覆すような仕組みがあり、楽しく体感しながら科学について学ぶ事ができるでしょう。

子供だけでなく大人も楽しめるプログラムも豊富なので、家族連れだけでなくカップルのデートスポットとしても注目です。

一番の見どころはやっぱりプラネタリウム!

科学館の見どころの代表格であるプラネタリウム。福岡市科学館のプラネタリウムは「ドームシアター」と呼ばれていて、その大きさは九州最大級となっています。

季節の星座を学べる子供向けのプログラムから、宇宙の話などもっと壮大なもの、そしてアーティストや作家などとコラボしたものなど、何度も訪れたくなる魅力的なプログラムが豊富です。

また、最新鋭光化学投影機と8K相当の高解像度デジタル投影機が使用されているため、ドームに映し出される星空は限りなく自然のものに近く見えるような演出がなされています。

有名アーティストとコラボしたスペシャルプログラムは見逃せない!

絶対に訪れておきたいプラネタリウムですが、一日のうちにいくつか異なるプログラムを放映しています。放映スケジュールには子供向けマークが付けられているので、子連れで訪れた際はそちらを目安に選ぶのが良いでしょう。

中でも絶対に見ておきたいのが、期間限定で放映されるアーティストコラボのプラネタリウム。過去にも国内外で活躍するミュージシャンやアーティストとのコラボが話題になっていました。

2021年3月~9月の間は、世界的に有名な音楽家である久石譲さんの美しい音楽に乗せながら宇宙を体感するプログラムが放映されています。こちらのコラボプログラムはどちらかというと大人向けではありますが、ここでしか体感できない美しい音楽と映像の共演を是非ご覧くださいね!

科学の楽しさを体感できるたくさんのショーや実験がすごい!

ドームシアター以外の見どころで代表的なのは、毎日複数回開催されているサイエンスショーや実験、ワークショップなどの体験アクティビティです。

小学校の理科実験のようなワークショップから、日常で起こる身近な科学体験を再現する実験やショー、身近にあるもので科学装置を作れるような工作教室など、楽しみながら科学に関するたくさんの知識を学べるプログラムが豊富です。

多くの実験プログラムは1回で完結するものとなっていますが、中には複数回受講して知識やスキルを身に付ける本格的な教室もあります。大人向けの科学体験クラブも毎年開講されているので、新しい趣味やコミュニティを探している方にもおすすめです。

福岡市科学館は科学とテクノロジーの今と未来を体感できる場所

今回は福岡市科学館の見どころの中で代表的な2つをじっくりとご紹介しました。日々の生活ではなかなか触れる機会の少ない宇宙や科学の話は、ちょっと難しいイメージもあるけれど、壮大でワクワクしますよね!

福岡市科学館はそんな子供たちのワクワクの種を膨らませて未来へと繋げていくような学習の機会を与えてくれる施設です。また、ロマンチックなプラネタリウムは夕方頃スタートの回もありますので、夜のデートで映画を見るような感覚で訪れるのもおすすめですよ!

今度の週末はどこへ行こう?と行き来に迷った際は、是非お出かけ先の選択肢に加えてみてくださいね!

関連記事

  1. SNSで話題!和の雰囲気溢れるボトルチーズケーキの「ちぃず庵 糸」(中央区唐人町)

  2. 福岡にも上陸!世界一の朝食&レオ様のパンケーキ「bills」に行ってみました

  3. 歌劇ザ・レビューHTB チーム奏(ハピネス)「まぼろし千年桜」公演スタート!

  4. 天神エリア・ベビーカーの無料貸し出しも!意外と知られていない福岡の情報発信源「福岡市観光案内所」

  5. 福岡で韓国旅行気分が味わえる韓国食品スーパー「YESマート」にお邪魔しました!

  6. 来年こそは開催祈願!福岡が誇る市民の祭り「博多どんたく港まつり」はこんなに熱い!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 高級感溢れる店内で堪能するリーズナブルなランチ!中華料理「頤和…

  2. ハワイさながらなメニューで気分はまさに海外!香椎照葉にオープン…

  3. 色とりどりな提灯がフォトジェニックとSNSでも超話題!西新エリアで…

  4. 韓国尽くしの空間にうっとり…韓国雑貨や本に囲まれた今注目のカフェ…

  5. 福岡のサウナ女子待望の施設!本場フィンランドのサウナが体験でき…

アーカイブ