福岡一の繁華街、天神。最近では天神ビッグバンの進行により、アジアの拠点都市として更なる進化に期待できる大型都市です。そんな天神のど真ん中にあるのが、今回ご紹介する警固神社。
厄払いの神様として知られている神社で、ショッピングの合間にも気軽に参拝できる警固神社にはちょっと嬉しくなる施設やおしゃれなおみくじなど注目ポイントが沢山ありますよ!さっそくご紹介していきます♪
ショッピングの合間にも参拝できる神社
警固神社があるのは西鉄大牟田線天神福岡駅から徒歩1分。天神の中でも特に中心地にあたります「警固公園」の隣にあります。大都会の中心で、神社に入るとスッと喧騒を忘れられるような空間に癒しも感じられますよ。
警固神社は厄払いの神様として知られており、無病息災にご利益があると言われています。慶長6年(1601年)に藩祖黒田長政公が福岡城の築城の為に一時小鳥神社に合祀し、慶長13年(1608年)に神殿が御造営されて現在の天神の地に御遷座となりました。
そして、大正5年(1916年)に県社に列されて、現在は「宗教法人警固神社」となっています。
警固神社の鳥居は天神岩田屋やビッグカメラがある今泉公園通り側にあります。都会の真ん中で堂々と構える鳥居は二代藩主黒田忠之が寛永16年に建立したもの。石材は糸島市の可也山から切り出したものとなります。
鳥居をくぐると左手には貸会場があり、バリアフリーな会場は展示会や書華道、会議などさまざまなシーンで利用できますよ。
美しいお花に癒される花手水
右手には手水舎がありますが、こちらは現在新型コロナウイルスの関係で柄杓は撤去されており、竹から流れる流水で直接清めるようになっています。
その代わりに今の時期だからこそ見ることができる見事な花手水が!季節によって飾られるお花も変わってくるそうで、現在は色とりどりの花が綺麗に開いていましたよ♪
口コミを見ていると頻繁に変わるようで、何度訪れても愉しめるようになっているようです。コロナ禍で無病息災を願って参拝に来られる参拝者の心を癒してくれる空間は温かい気持ちになれますね。
カラーバリエーション豊富なおまもりも魅力的
神門をくぐり、御神殿でお参りをした後は右手にあります社務所へ。
こちらで購入できるおまもりはカラーバリエーションも豊富!
警固神社の社紋であります「固」の意味を持ち、大切なものを四角で守り無病息災、からご自身や家族、恋人など周りの人々を警め、固める「警固り(いましめまもり)」をはじめ、厄除け固り・快気固り・縁結固り・交通安全固りなど色とりどりのおまもりから選ぶことができますよ。
また、警固りの素材には博多織が使用されており、博多織のお守りは日本で唯一となっていますので観光で訪れた際の福岡のお土産としてもおすすめです。
遠方でなかなか参拝に来られないという方はオンラインでも購入できるので是非利用してみてはいかがでしょうか。
おみくじにも警固神社の社紋が大きくあしらわれており、定番の薄い紙素材のおみくじと比べるととても厚手で高級感があります!良いおみくじは結ばずにとっておくと良いとされていますので、大吉が出たらバッグに入れておくのも良いですね。(諸説あり)
意外と知られていない!?穴場の足湯
参拝が済んだ後は警固神社側にあります足湯に!この足湯、意外と知られていない穴場となっていますよ♪
天然ミネラルの足湯となっており、肌に浸透しやすく保湿性が高いのでいつまでもあたたかさが持続します。都会の真ん中で入る足湯…本当に贅沢でとっても気持ちがいいですよ!
料金はお気持ちを箱の中に納めるかたちとなっておりますので、参拝に訪れた際は是非こちらの足湯で身も心も癒されてくださいね。
いかがでしたでしょうか?今回は天神の中心部に位置します警固神社をご紹介しました。ショッピングの合間にも気軽に参拝できる好立地となりますので、是非天神に訪れた際は無病息災を願って参拝されてくださいね。
アクセス
警固神社
福岡県福岡市中央区天神2丁目2-20
Tel.092-771-8551
この記事へのコメントはありません。